伊豆稲取温泉 石花海

  • 宿泊プランで選ぶ
  • 部屋タイプで選ぶ
  • カレンダーで選ぶ
0557-95-2231
全館無料Wifi
パンフレット
観光情報
観光情報
金目鯛や雛のつるし飾りが有名な稲取温泉に佇む「石花海」は
相模湾を一望できる見所豊富な観光施設や動物スポットが多い熱川・北川エリア、
毎年全国から多数の観光客が訪れる河津桜が人気の河津エリアの観光拠点にぴったりです。

季節のおでかけイベント情報

東伊豆が最も賑わう春の風物詩

東伊豆が最も賑わう春の風物詩 
(河津町観光協会2月10日頃~3月10日頃)

「河津桜(2月10日頃~3月10日頃)一般的な桜よりも1ヶ月以上も早く開花する河津桜。河津川沿いおよそ4kmや町内全域で8,000本が開花して、街を濃いピンク色に染め上げる。祭り期間の1ヶ月で毎年多くの人が訪れる。
0558-32-0290
http://www.kawazuzakura.net/

雛のつるし飾りまつり

雛のつるし飾りまつり
(1月中旬~3月末)

江戸時代から伝わるといわれる稲取温泉の「雛のつるし飾りまつり」は、全国でも珍しいものです。「雛のつるし飾り」は雛祭りのときに雛壇の両脇に一対のつるし飾りを飾る風習で、親から子へと代々受け継がれてきた祭りです。
稲取温泉観光協会
0557-95-1157

つるし端午の副まつり

つるし端午の副まつり
(4月上旬~6月30日)

健やかに元気に成長してほしい、という願いは男の子も女の子も変わりません。「雛のつるし飾り発祥の地」稲取温泉では、端午の節句もつるし飾りでお祝いします。
稲取温泉観光協会
0557-95-1157

伊豆大川『ほたる鑑賞の夕べ』

伊豆大川『ほたる鑑賞の夕べ』
(6月上旬)

綺麗な光を放ちながら夜空を舞い踊る幻想的なほたるの舞。
暗闇の中をちょうちん片手に歩く「ちょうちんウォーク」や夜店の「ほたる市」「お楽しみ抽選会」等も楽しめます。

どんつく祭り

古くから伝わる『どんつく祭り』
(6月上旬)

稲取の奇祭『どんつく祭り』いにしえよりこの地に伝わる夫婦和合、子孫繁栄、無病息災を神に祈願する祭りです(日本最大級のご神体、一見の価値あり!)稲取の夜空を彩る花火もお楽しみください。

『どんつく祭り』花火大会

『稲取温泉』花火大会
(7月~8月頃)

当館の近くの海上から上がる花火は圧巻
写真は石花海露天風呂から。

稲取池尻海浜プール

稲取池尻海浜プール
(7月中旬~8月中旬)

石花海の目の前には魚形プールがあります。全長30mの魚形の中に、大人用(25m・深さ約1m20cm)と子供用(25m・深さ約80cm)があり、辺りは塩ビシートがひかれ、ゴロ寝も気もち良くできます。すぐ横には、300平方メートルの芝生広場もあります。道路より1m程高い所に作られているので、見晴らしがとても良いです。 

秋の伊勢海老まつり

秋の伊勢海老まつり
(9月下旬~10月末)

9月の伊勢海老漁解禁にあわせて、稲取温泉の各宿では伊勢海老を、ほぼ仕入れ値のまま提供するお得プランを実施。もちろん石花海でも!
食感ぷりぷり、かみしめるほどに甘い!伊豆近海産の伊勢海老姿造りをお楽しみください。

稲取細野高原

史跡名勝天然記念物
『稲取細野高原』秋のすすきイベント
(10月上旬~11月中旬)

伊豆稲取細野高原は、箱根仙石原を超える広大なすすきの大群生が見事なまでの秋色を奏でます。壮大な草原と希少な四箇所の湿原が点在する見事な景観。9月中旬過ぎから11月ごろまで楽しめます。すすきの野原の向こうに海が見える絶景ポイントを是非ご覧ください。 

紅葉スポット

修善寺~河津七滝までは
伊豆有数の紅葉スポット
(11月下旬~12月上旬)

伊豆半島には「紅葉ライトアップ」や「紅葉祭り」など、秋のおすすめ紅葉スポット&紅葉イベントもたくさんあります!秋空にもえる色鮮やかなモミジはもちろん、秋の夜空に浮かび上がるライトアップされたモミジもとても素敵です。

下田爪木崎の水仙まつり

香りの絶景みさき 
下田爪木崎の水仙まつり
(12月下旬~2月上旬)

下田須崎半島の景勝地「爪木崎」には野水仙の群落地があり、ピーク時には300万本もの水仙が甘い香りを漂わせ、ひと足早い春の訪れを感じることができます。 

紅葉スポット

甘くて楽しいいちご狩り!
ストロベリー金指園
(12/20頃~5/10頃)

静岡県農業試験場において1993年に育成された静岡ブランドの「紅ほっぺ」は、ひとくち食べれば口の中いっぱいに甘い香りが広がる自慢のいちご。高設栽培なので車イスや足腰の悪い方も安心して楽しめる。
0557-95-1849(9:00~16:00)
http://www.e-izu.org/spot/228/

宿泊プラン一覧へ

おすすめスポット

朝市でちょい食べ&おみやげ買い

■ 朝市でちょい食べ&おみやげ買い

土・日曜、祝日に開催される「港の朝市」では、特産の金目鯛をはじめ、水揚げされたばかりの新鮮な魚介や、地元の農産物が揃い、地元の人や観光客で賑わう。キンメの煮付けまんやあら汁もあり、おみやげもたくさん売っているので是非立ち寄ってみては。
0557-95-6301(東伊豆観光商工課)
土日祝日 8:00~12:00

詳細はこちら
収穫体験農園ふたつぼり

■ 海を眺めながらフルーツ収穫体験を
「収穫体験農園ふたつぼり」

年間15~16種類ほどのフルーツ刈りができる。時間制限なし、食べ放題で、おみやげの量り売りも。収穫したみかんを使って生ジュースも楽しめる。
0557-95-2747(9:00~16:00)

詳細はこちら
JA伊豆太陽みかんワイナリー

■ ワインの試飲や工場見学も
 「JA伊豆太陽みかんワイナリー」

東伊豆町名産の温州みかんを原料にした「伊豆みかんワイン湯けむり紀行」を製造、販売。甘口と辛口があり、味はほんのりとみかんの香りが漂いかるくてさっぱり。
0557-95-5151(8:30~17:00)

詳細はこちら
伊豆アニマルキングダム

■ 動物たちがこんなに近い!
 「伊豆アニマルキングダム」

まるで群れの中にいるような雰囲気で、自由に歩き回る動物を間近で見たりかわいい動物と触れ合うことができる魅力たっぷりの動物園。遊園地やレストランもあるので、1日中楽しめる。
0557-95-3535(9:00~17:00 10月~3月は16:00まで)

詳細はこちら

まだある動物スポット

体感型動物園iZoo

■ 話題沸騰中!
 「体感型動物園iZoo」

キリンもライオンもいない爬虫類オンリーの動物園。見るだけでなく、さまざまな体験ができることが人気の秘密。勇気を出してふれあいを楽しもう。
0558-34-0003(9:00~17:00)

詳細はこちら
熱川バナナワニ園

■ ワニの迫力とことん体感
 「熱川バナナワニ園」

熱川の温泉熱を利用した熱帯動植物園。本園と分園に分かれており、園内では17種140頭以上のワニが生息。ハウスでは、南国の植物が栽培されている。分園にはかわいいレッサーパンダなども!
0557-23-1105(8:30~17:00)

詳細はこちら

おすすめゴルフ場

稲取カントリークラブ

■ 稲取カントリークラブ

全36コースある伊豆の名門ゴルフ場 名物の海コースの絶景は最高です。
石花海から車で20分

詳細はこちら
下田カントリークラブ

■ 下田カントリークラブ

伊豆天城連峰を見ながらのプレイを!トリッキーなコースなどありおもしろい!
石花海から車で45分

詳細はこちら
伊豆のおみやげページはこちら
宿泊プラン一覧へ
空室検索
top